○モバイルプロジェクト・アワード2016表彰式
日時:2016年7月4日(月)13:00~
場 所:HULIC HALL(東京) <http://www.hulic-hall.com/>
※スマートフォンアプリジャム(SPAJAM)2016と合同表彰式となります。 表彰式の様子はニコニコ生放送でも中継されます。
【放送日時】2016年7月4日(月) 13:00~ http://live.nicovideo.jp/watch/lv267211673
モバイルコンテンツ部門 | |
---|---|
最優秀賞 | AbemaTV |
優秀賞 | MERY |
優秀賞 | ドラゴンボールZ ドッカンバトル |
優秀賞 | NHKプロフェッショナル私の流儀 |
モバイルプラットフォーム・ソリューション部門 | |
最優秀賞 | IoT通信プラットフォーム「SORACOM」 |
優秀賞 | dマガジン |
モバイルハードウェア部門 | |
最優秀賞 | Gear VR |
優秀賞 | モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」 |
社会貢献賞 | |
小児救急支援アプリ研究開発プロジェクト |
モバイルコンテンツ部門 | ||
---|---|---|
最優秀賞 | AbemaTV | 株式会社AbemaTV |
優秀賞 | MERY | |
河合 真吾 | 株式会社ペロリ 取締役 |
|
優秀賞 | ドラゴンボールZ ドッカンバトル | |
プロジェクトリーダー 手塚 晃司 |
株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第2プロダクション ゼネラルマネージャー |
|
講元 大輔 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第2プロダクション マネージャー |
|
橋本 邦雄 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第2プロダクション マネージャー |
|
池田 慶悟 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第2プロダクション チーフ |
|
金井 健 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第2プロダクション チーフ |
|
橘 俊和 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第2プロダクション |
|
門田 研照 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 プロダクションディビジョン 第1プロダクション チーフ |
|
藤木 裕也 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント NE事業部 マーケティングディビジョン NEプロモーション部 |
|
山崎 秀之 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント メディア室 メディア部 マネージャー |
|
松浦 陽平 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント メディア室 メディア部 チーフ |
|
優秀賞 | NHKプロフェッショナル私の流儀 | |
大坪 悦郎 | NHK 制作局経済社会情報番組部 チーフプロデューサー |
|
本間 一成 | NHK 制作局経済社会情報番組部 チーフプロデューサー |
|
小国 士郎 | NHK 制作局企画・開発 ディレクター |
|
井上 勝弘 | NHK 制作局経済社会情報番組部 部長 |
|
野村 絵里奈 | 株式会社DigiBook チーフディレクター |
|
高澤 陽介 | 株式会社DigiBook テクニカルディレクター |
|
林 智彦 | nuuo 代表取締役 |
|
モバイルプラットフォーム・ソリューション部門 | ||
最優秀賞 | IoT通信プラットフォーム「SORACOM」 | |
玉川 憲 | 株式会社ソラコム 代表取締役社長 |
|
安川 健太 | 株式会社ソラコム 最高技術責任者 |
|
片山 暁雄 | 株式会社ソラコム プリンシパルソフトウェアエンジニア |
|
小熊 崇 | 株式会社ソラコム シニアソフトウェアエンジニア |
|
清水 雄太 | 株式会社ソラコム シニアソフトウェアエンジニア |
|
松井 基勝 | 株式会社ソラコム シニアエンジニア |
|
江木 典之 | 株式会社ソラコム グロースエンジニア |
|
高橋 範 | 株式会社ソラコム 事業開発 マネージャー |
|
優秀賞 | dマガジン | |
プロジェクトリーダー 伊藤 元基 |
株式会社NTTドコモ コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 課長 |
|
多田 康彦 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 主査 |
|
笠原 直和 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 主査 |
|
山本 耕一郎 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 担当 |
|
大場 達史 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 担当 |
|
青柳 美香 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 担当 |
|
山内 将史 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 担当 |
|
奥野 光紗 | コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 担当 |
|
モバイルハードウェア部門 | ||
最優秀賞 | Gear VR | |
笠 洋志 | サムスン電子ジャパン株式会社 無線事業本部 Product Group |
|
JUYONG LEE | サムスン電子ジャパン株式会社 無線事業本部 Product Group |
|
矢部 隆大 | サムスン電子ジャパン株式会社 無線事業本部 Product Group |
|
後藤 友宣 | サムスン電子ジャパン株式会社 無線事業本部 Marketing Communications Group |
|
優秀賞 | モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」 | |
吉備 健二 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー クラウドサービス推進センター A1293PT 主事 |
|
平野 達也 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 ソフト開発センター 第一ソフト開発部 主事 |
|
栗本 裕介 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター ソフト開発部 主事 |
|
神藪 充 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター ソフト開発部 主事 |
|
田上 文俊 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー クラウドサービス推進センター ロボットソフト開発部 係長 |
|
田代 博史 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 グローバル商品開発センター 機構開発部 チームリーダー |
|
杉野 康之 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 グローバル商品開発センター 機構開発部 係長 |
|
藤永 浩司 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 グローバル商品開発センター 機構開発部 主事 |
|
井上 貴裕 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター 商品開発部 チームリーダー |
|
鈴木 直也 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター 商品開発部 主事 |
|
遠山 理 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター 商品開発部 主事 |
|
プロジェクトリーダー 景井 美帆 |
シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター 商品企画部 チームリーダー |
|
岩越 裕子 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 コミュニケーションロボット事業推進センター 商品企画部 主事 |
|
宮川 泰 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 通信システム事業本部 グローバル商品開発センター 無線開発部 主事 |
|
奥田 計 | シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー クラウドサービス推進センター イノベーション企画部 チームリーダー |
|
MCF社会貢献賞 | ||
MCF社会貢献賞 | 小児救急支援アプリ研究開発プロジェクト | |
片山 祐介 | 大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター 医員 |
|
嶋津 岳士 | 大阪大学大学院医学系研究科 救急医学 教授 |
|
溝端 康光 | 大阪市立大学大学院医学研究科 救急医学 教授 |
|
大阪市消防局 | 救急部救急課 | |
松井 義和 | 株式会社 DTS WEST 第一社会システム部 |